朝昼晩の寒暖差があるのでギックリ腰の注意!!!
と何度か書きましたが、異常です。
最もギックリ腰が多いのが12月です。
冷え始める季節が最も多いのです。
2月、3月は逆に少なくなります。
最近は暖かくなったのに急に朝の冷え込みが強くなると身体がびっくりして寒暖差に耐えられないのだと思います。
2月に急に暖かくなると桜が咲いてしまうようなものです。
ここ数日毎日ギックリ腰の患者様が来院されています。
まだまだ注意が必要ですね。
ギックリ腰で冷やした方がいいものもあれば温めた方がいいものもあります。
ご相談ください🙇♂️
関連する記事
-
- 2025/04/04
- 知られざる胸鎖乳突筋の重要性とは?
-
- 2025/03/30
- くしゃみが引き起こすギックリ腰のメカニズムとは?
-
- 2025/03/30
- なぜ保育士は手首を痛めやすいのか?共通する動作と予防法
-
- 2025/03/27
- 肩から指先までの痺れ〜簡単に治るかも