最新の研究では、健康長寿の人たちには100%関連するものがあることがわかりました。
それは読書(雑誌なども可)です。
読書をすればいいというわけではありません。
例えば、雑誌を見て「これやりたい!」と思って行動したり、趣味について調べるために図書館へ行ったりするわけです。
人それぞれのライフワークがありますが、健康長寿の人たちの共通点は読書なのです。
健康な日々を過ごしている人たちは読書というところでつながっているのです。
男性は仕事をしなくなるとダメになるとよく言いますよね。
仕事をしていれば嫌でも読書をしなければいけない場面がありますよね。
定年をむかえ、仕事をしなくなることがダメになる原因なのではなく、読書をしなくなることがダメになる原因なのかもしれません。
信じるか信じないかはあなた次第です!!
私も、最近はあまり勉強をする機会はありませんでしたが、エコーを導入するということで毎日、関連書籍を読んでいます。
なんとなく健康になっている気がします笑
関連する記事
-
- 2025/04/11
- エビデンスって必要?
-
- 2025/04/11
- なぜ「なんでもない動き」で肉離れが起きるのか?
-
- 2025/04/10
- 「痛みは脳が覚えてしまう? 慢性痛の不思議な仕組み」
-
- 2025/04/10
- ストレートネックは骨格が問題ではない